教室からのお知らせ
【のぞいてみよう】学校対策は魔法じゃなく作成会議
2018.08.24
こんにちは、スタディ・ナビ綱島教室です。
今日の授業のひとこまは、テスト対策での要「学校別対策授業」!
新田中や樽町中、日吉台中など周辺の中学校のテストはくまなく分析しています。(塾の先生の腕の見せ所です♪)
でも、「たかが傾向・されど傾向」と私たちは考えます。
「この問題出るよ!」⇒でも解けなかったら意味がありません。ちゃんと自分の苦手に向き合う必要があります。
つまり、作戦会議だけしていても強くなりません。あくまで傾向チェックです。
学校対策だけすれば、点数が絶対伸びるわけではく、日々の練習が大事です。
(A君の授業後の板書をパシャリ!!)
本当の意味でのテスト対策は、ちゃんとひとりひとりの苦手に寄り添うこと。そのうえで、出やすい傾向もしっかり伝えてあげることです。
学校の授業は理解しているのに、なぜだか点数が低い・・・。
テスト本番になると急に解くことができなくなる・・・。
勉強をどこから始めたらいいかわからない・・・。
テストがうまく取れない子の多くは、テストの傾向に依存しているのではなく、驚くほど個人の学力や特性です。
そして、ちょっとした整理・きっかけで抜群に解決できるケースもあります!
そのために必要なのは素直な受け入れ能力!!そしてちゃんと自分と向き合う力です。(これ以上は抽象化が進みすぎるのでこのあたりで、、、)
本質的な点数向上を目指しましょう!
ちなみに長く定期試験を分析しておりますが、学校の先生は驚くほどにテストを作り込んでいることがほとんどです。一緒に地域の教育を支える者として頭があがりませんね
最新の記事一覧
- 2021.01.30 湘南ゼミナール個別指導コース 綱島
- 2019.09.11 【感謝】リニューアルオープンしました!
- 2019.08.05 【コラム】この束を乗り越えた先にはきっと。。。
- 2019.06.12 【結果】高校生の定期試験結果
- 2019.05.25 【コラム】掛け算を知らない子に 3×2をどう教える?
- 2019.05.16 【コラム】高1のテストは本当に大事!
- 2019.05.08 【コラム】令和のご挨拶
- 2019.04.27 【コラム】子育てライターさんの取材を受けてきました!
- 2019.04.17 【コラム】GWの宿題出させてください!
- 2019.04.10 【お知らせ】常駐スタッフ増員のお知らせ

時間割・カリキュラムや費用についてなど、何でもお気軽にご相談ください!
- お電話でのお問い合わせはこちら
-
045-543-6010
湘南ゼミナール 個別指導コース 綱島教室
(受付時間 14:00~21:00)