教室からのお知らせ
新1年生の準備、自信あります!
2019.01.24
新1年生は、公立の中学校に進学予定以外の方は、高校にしても、中学にして、受験勉強中だと思います。
しかし、入試はあくまで通過点です。合格のために勉強しますが、それも進学後に最高の生活をしたいからだと思います。実際に合格を勝ち得ても、その後学習に苦しむと、やりたかった部活をやめることになったり、次の進学が黄色信号となります。だからこそ、2月~の先取り学習は大切です。予習をしていれば、始めての進学先の授業はすでに復習という状態です。現状学力が高くないという方もいるでしょう。そんな方はしっかり復習から入りましょう。
<高校進学の方へ>
高校は同じくらいの学習が集いますので、しっかり予習しておけば、オール5は夢ではありません。逆に、ギリギリのラインで合格されたり、推薦合格後2か月ほど何も学習をしていない方は、下位になりますので、今まで見たことないような低い成績や点数の可能性もあります。ギリギリでの合格ということは、最下位からのスタートですから。我々は綿密に高校のカリキュラムを作成しておりますので、2月や3月からお通いの方には少し落ち着いた時間を作ってあげながら、高校からの課題(大抵中学校の復習内容)と高校の先どりを実施して、このタイミングから最初の定期試験に標準を合わせて対策します。
最新の記事一覧
- 2021.01.30 湘南ゼミナール個別指導コース 綱島
- 2019.09.11 【感謝】リニューアルオープンしました!
- 2019.08.05 【コラム】この束を乗り越えた先にはきっと。。。
- 2019.06.12 【結果】高校生の定期試験結果
- 2019.05.25 【コラム】掛け算を知らない子に 3×2をどう教える?
- 2019.05.16 【コラム】高1のテストは本当に大事!
- 2019.05.08 【コラム】令和のご挨拶
- 2019.04.27 【コラム】子育てライターさんの取材を受けてきました!
- 2019.04.17 【コラム】GWの宿題出させてください!
- 2019.04.10 【お知らせ】常駐スタッフ増員のお知らせ

時間割・カリキュラムや費用についてなど、何でもお気軽にご相談ください!
- お電話でのお問い合わせはこちら
-
045-543-6010
湘南ゼミナール 個別指導コース 綱島教室
(受付時間 14:00~21:00)