定期テスト対策講習も実施中!
8/17(火)~8/30(月)の期間で実施中!
中1・2生は16,720円~ 中3生は18,480円~ご受講いただけます。
2学期からの成績は内申に大きく影響します!
中3生は残席がわずかとなっておりますのでお早めにお問い合わせください。
湘南ゼミナールの授業は繰り返し学習をするから着実に学力が身につく!
学習サイクルで知識の定着を図る
「授業」+「確認テスト」+「個別でアドバイス」の一連のサイクルで、知識の定着と理解・得点力の向上を目指していきます!
授業で解き方を理解して演習で定着させます。定着するまで徹底的にフォローして、次のサイクルへ!

「わからない」にとことん向き合います!
湘南ゼミナールの個別指導コースは「まずホワイトボードを使って授業を行う」ところからスタートします。授業で解き方を理解した後、授業内の演習で実際に問題を解いて定着をさせる為、早期の段階で「わかった!」と「解けた!」をセットで得ることができます。また、湘南ゼミナールの個別指導コースでは先生1人につき生徒1人か2人まで。生徒の疑問をいち早くキャッチし、その場で「わからない」を0にします。

一人ひとりに合わせた徹底的学習指導
「学校成績・評定を上げたい」「より志望校に特化した対策をしたい」といった個別の要望にもとことん対応します!また、「時間や曜日が合わない」「習熟度によって学ぶ内容を変えたいい」など、一人ひとりに寄り添った学習プランを作成するため、効率的また確実に学力を伸ばす事ができます。

夏期講習の通塾イメージと学習内容・受講料
湘南ゼミナール個別指導コースの夏期講習は、目的や生活スタイルに合わせたスケジュールでご受講いただけます。
通塾イメージ
1日あたり3~4コマ(1コマ80分)
「予備校と並行して通塾したい。」「わからない単元を重点的に復習したいなど」ご要望に合わせて柔軟にスケジュールを変更できます


通塾イメージ
1日あたり1~2コマ(1コマ80分)
部活や習い事で忙しいお子さまでも、スケジュールに合わせてお通いいただけます。


学習内容・受講料についてはお問い合わせください。
夏期講習スケジュール
開校期間7/18(日)~8/30(月)
※8/13~16は休講
学校スケジュールに合わせた授業時間割の設定が可能です。
開校時間14:00~22:00
※教室により異なる場合がございますので、詳細はお問い合わせください。
午前中の時間割設定のご用意がある日程もあります。
湘南ゼミナールでは生徒様の安全にも配慮して、感染防止対策を実施し、教室での授業を実施しております。詳しくはこちら。
オンラインでの授業をご希望の方は こちら。


実際に通っている生徒に湘ゼミの個別指導コースについて感想を聞いてみました!

自分に合った学習プランで志望校に合格!
教 室ルミネ藤沢教室
学 年高3
部 活軽音、ハンドボール
在籍年数5年
Q. 湘南ゼミナールの個別指導コースに入る前の学習状態を教えてください。
A. 中2になってから急に数学の点数が悪くなってしまい、数学に苦手意識を持つようになりました。その他の教科については特に困っていませんでした。
Q. 湘南ゼミナールの個別指導コースに入塾した理由を教えてください。その理由になった要因は何ですか?
A. 個別指導を選んだ理由は、自分のペースで学習を進めたかったからです。集団授業では周りに合わせて授業を進めるため、進度についていけない、逆にわかっている事を話されるのが嫌でした。また、湘南ゼミナールを選んだ理由は家が近かったことと、体験授業をした際先生との相性が良かったからです。体験授業を2回受けたことで、じっくりと「この塾は自分に合っているのか」を判断することができました。
Q. 湘南ゼミナールの個別指導コースに入って変わったことはありますか?
A. 高いモチベーションを保ちながら自分で勉強を進めるようになりました。英語と数学に関しては塾で補強をしてもらい、その他の教科は自分で学習を進めていました。ちなみに、授業中は「やることがなくてどうしよう」と先生を困らせるくらい1つの授業でできる事を早く身に着けるよう意識していました。意欲的に勉強に取り組むことで、中学3年生の仮内申もオール5と着実に成績を伸ばすことができました。
Q. 逆に「個別だからこそ困ったこと」はありますか?
A. 大学受験の際、志望校を慶応SFCに決定したのですが、「このままの進度で勉強を進めてもよいのか?」と心配になりました。また、集団塾とは異なり周りの生徒との比較ができない為、模試を受けても自分の実力を把握しづらかったと思います。ただ、先生との面談の中で授業の長期的な計画を話し合い「いつまでに何をやりきるか」という具体的な目標を立てました。そのおかげで迷いなく勉強を進めることができ、自学習でほとんどの問題が対応できるようになりました。今思えばそれが自信になったと思います。
Q. 湘南ゼミナールの個別指導コースに通ってよかったこと
A. いつでも学習進度の相談に乗ってくれる、不安な単元を話すと徹底的に解消してくれるところが良かったです。
また、個別指導だからこそ先生が生徒一人ひとりの特徴を把握していて、いつも理解度を確認してくれるところもよかったです。さらに、大学受験時は経験豊富な講師陣によるサポートがとても頼もしかったです。
Q. 湘南ゼミナールの個別指導コースに通っての最大の成果は何ですか
A. 大学・高校の合格実績です。想像以上に実力が伸びて、自分でもまさか湘南高校に合格して慶応SFCにも合格するとは思っていませんでした。

集中的な対策で志望校に合格!
教 室ルミネ沢教室
学 年高3
部 活ソフトテニス部
在籍年数3年と3か月
Q. 湘南ゼミナールの個別指導コースに入る前の学習状況を教えてください。
A. 小学生の時から、特に成績に問題はなかったです。また、志望校については入塾前から湘南高校を志望校として設定していました
Q. 湘南ゼミナールの個別指導コースに入塾した理由を教えてください。またその理由になった要因は何ですか?
A. 中学3年生の時、海外に住んでおり、帰国をする夏と冬の間に受験対策ができる個別指導塾を探していました。そこで湘ゼミ個別指導コースの体験授業を受講したところ、今まで受けた授業よりも受けやすいと感じ、また家族も好印象を持っていたため、ここに決めました。
Q. 湘南ゼミナール個別指導コースに入って変わったことはありますか?
A. 目標をあきらめずに勉強を進める事で、成績UPと志望校合格を達成することができました。高校受験の際は、思いのほか入試で得点を獲得できず、「もう落ちた」と落ち込みましたが、特色検査に気持ちを切り替えたことで、高い点数で合格を勝ち取ることができました。
また、大学受験の際は数学と物理が苦手でした。問題を解けないと思ってしまうと早めに切り上げてしまうため、解けるはずの問題も解けずにいた状態でした。しかし、高3の11月から重点的に対策を行った為、数学の模試の点数が急激に上がり物理の成績も一緒によくなりました。
Q. 湘南ゼミナール個別指導コースの良いところを教えてください。
A. 中学生の時は「わからない」ということを素直に言うことができませんでしたが、先生が私の反応を見て理解度を把握してくれたので、どこでつまずいているのかを見つけて丁寧に解説してくれました。
また、高校生の時は長く通っていたこと、そして教えてくれる先生を知っていたので、わからないことを伝えることができ、不安なく授業を受ける事ができました。
Q. 逆に個別だからこそ困った話はありますか?
A. 特にありません。予備校と並行して通塾しており、予備校は過去問を10年分までさかのぼって解けるなど、志望校の演習量がしっかりしていました。一方で個別指導塾では予備校でわからなかった問題を個別で教えてもらっていたので個別のメリットを活かして学習を進めることができたと思います。
お申し込みの流れ
こちらよりお問い合わせください。

スタッフより面談の日程調整のお電話をさせていただきます。

面談実施
個別指導コースについての詳しい説明をいたします。体験授業の日程もこちらでご相談いたします。

体験授業
実際に体験授業を受けて、お子様に個別指導が合いそうか、塾で勉強を進めていけそうかご確認いただけます。

体験授業のご報告
再度面談にて、お子様の学習プランや受講科目等をご提案いたします。

ご入会
学習内容・受講料についてはお問い合わせください。
教室一覧
各校舎で夏期講習絶賛受付中!一部教室では残席わずかとなっておりますのでお早めにお問い合わせください。
鹿島田教室 | 詳細はこちら |
---|---|
鷺沼教室 | 詳細はこちら |
新百合ヶ丘教室 | 詳細はこちら |
溝の口教室 | 詳細はこちら |
武蔵中原教室 | 詳細はこちら |
あざみ野教室 | 詳細はこちら |
青葉台教室 | 詳細はこちら |
鴨居教室 | 詳細はこちら |
センター南教室 | 詳細はこちら |
綱島教室 | 詳細はこちら |
大口教室 | 詳細はこちら |
大倉山教室 | 詳細はこちら |
鶴見教室 | 詳細はこちら |
横浜教室 | 詳細はこちら |
鶴ヶ峰教室 | 詳細はこちら |
戸塚教室 | 詳細はこちら |
上永谷教室 | 詳細はこちら |
東戸塚教室 | 詳細はこちら |
上大岡教室 | 詳細はこちら |
金沢文庫教室 | 詳細はこちら |
大船教室 | 詳細はこちら |
ルミネ藤沢教室 | 詳細はこちら |
辻堂教室 | 詳細はこちら |